fc2ブログ
2015 04 ≪  05月 12345678910111213141516171819202122232425262728293031  ≫ 2015 06
鈍感力 & ホームページを新しくしました&星座別運勢
2015/05/21(Thu)
6月の星座別運勢をホームページにアップしました。
このたび、ホームページを新しくしました。
URLは
http://kazeho.net/
→風頬一葉の幸せの扉

興味がある方は遊びに来てくださいね。

ある時を境に、物事の流れがガラッと変わることがあります。
なんか、いままでとちがうな~と感じてホロスコープを見てみると、
運行中の星が生まれた時の星に強いアスペクトを形成していたり、
次のサインやハウスに移行していたりします。

星の位置が良い時は、チャンスに恵まれたり、救いの手が伸びたりします。
位置が悪いと、今まで上手く行っていたことにブレーキがかかります。
こんなはずではなかったと、自信を失くしたり、投げ出したりしたくなります。

対人面でも変化があります。
嫉妬深くなったり、わがままになったり、一人になりたくなったり。
後で反省して、後悔します。

こんな時はどうしたらよいのでしょう。
まず身に付けたいのは鈍感力。
不遇な時は、鈍感でいた方がいいのです。
いろんなことを気に病んで、不安になっても良いことはありません。
じたばたしても、状況は変わりません。
むしろ、なるようになるさと、どんと構えた方がいいのです。
星は動いています。
そのうち良い位置にくるのですから。

泣きたいときは泣いて、笑いたいときは笑って、
無理に感情を閉じ込めないようにしましょう。
一人の時間は自然体で過ごしましょう。

ただ、このままでは我慢できないという方は、
運気の改善を図りましょう。
こんな時は地道な努力が功を奏します。
すぐに結果を求めずに、自分自身の力を蓄えるのです。
先人の知恵を借りるつもりで、本を読むのもいいですね。
この時の努力が、のちの開運につながります。

対人関係は、謙虚さと感謝を心に留めて。
自分らしくいられないなら、あるいは疲れるなら距離を置きましょう。
また仲良くなれる時が来ますから。

あるいは、もっと積極的に、
吉方旅行や風水で気の流れを良くするのもおすすめです。

星の試練は成長のための試練です。
じっと耐えて乗り越えるもよし、
努力して乗り越えるもよし、
運の流れを変えて乗り越えるもよし。

逃げずに乗り越えることが成長には必要ですね。
そして、その経験は人生を味のあるものにします。

運の悪い時ほど、ゆったりとした気持ちでいられるように、
癒し系の良い香りをお部屋に漂わせたり、
心地よい曲を流したり、
美味しい料理を堪能したり、
きれいな絵や景色を見たり、
五感に良い刺激を与えるといいですね。

連休中に、主人の田舎で親類の葬儀がありました。
田舎は形式的な付き合いが大切らしく、
嫁の私も出席しなくてはダメと言われ、
急にお仕事を休ませていただき、
お客様にはご迷惑をおかけし、申し訳ございませんでした。

ちょうど主人の実家の近くの公園ではつつじ祭りをしていました。
満開のつつじがとてもきれいでした。
しばし、きれいなつつじをご覧くださいませ。

tutuji3-1.jpg

tutuji1.jpg

tfunnsui1.jpg


では、皆様に星の恵みがありますように!


☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆


スポンサーサイト



この記事のURL | 未分類 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン | 次ページ